海外でも映画「HACHI」などで日本犬がブームの中、飼い主さんに忠実で愛くるしさもあり、警戒心も強く番犬にもなる柴犬が特に注目されています。
国内でも、街中でよく見かける人気の犬種で、洋犬よりも体が丈夫なイメージが強いですね!
しかし、抜け毛のお手入れは以外と大変な事をご存知でしたか?
犬の毛は、生え方の分類としてシングルコート、ダブルコートと2種類あり柴犬はダブルコートになります。
上毛と下毛に別れていて、上毛は太目で硬く一年中生えている毛です。
人間の髪の毛と一緒ですね。
下毛は細く柔らかく保湿性があるので、寒い時期になると生えてきて暖かくなると抜け落ちます。
この様な毛質を理解すると、柴犬の大量の抜け毛も納得です!
黒毛の犬は、年齢を重ねてくると白髪が目立ってきますがダブルコートの黒柴の場合は下毛が見にくいため、飼い主さんがブラッシング中に知らぬ間に白髪が増えてきたことに気が付く事が多いそうです。
それを見て歳をとってきた事を実感してガッガリしてしまう様です。黒柴ちゃんあるあるですね!
柴犬の抜け毛の時期
柴犬のようなダブルコートの犬種は個体差がありますが主に春から夏、秋から冬にかけて二回生え変わりの時期(換毛期)がきます。
自然に準じて自己体温調節ができるように毛量調節を行っているのですね。
しかし最近増えてきている室内飼いや、冷暖房完備の生活をしている犬は気温差を感じにくいため換毛期がなくなってきているようです。
柴犬の抜け毛の対策
犬を飼っていると室内のカーペット、ソファーなど色んな場所に抜け毛が落ちていて、お掃除の時は悩み一つです!
まずは、まめなブラッシングやシャンプーが効果的です。しかし犬によっては苦手な子も多いですし、毎日のブラッシングやシャンプーは皮膚トラブルに繋がる事も多いので、週に三回を目安に行いましょう。
またお散歩帰りに、人肌に温めた蒸しタオルで優しく体をマッサージするように拭いてあげると、抜け毛の生え変わりのサイクルも早くなり、より効果的ですよ。
抜け毛対策グッズ
![]() |
アンダーコートの抜け毛用であり、抜けた毛も飛び散らずブラシでキャッチしてくれるのが魅力的!
室内でブラッシングもできそうです。
![]() |
ラバーブラシなので皮膚トラブルのある子でも優しくブラッシングできます。
柔らかいので色んな角度からでもブラシをかけやすいです。
お値段もお手頃で、自宅のフレンチブルドックも愛用中。
![]() |
|
衣類についた面倒な抜け毛はコロコロで取っていたのですが、この商品があれば
楽にお手入れができるもしれません!でもお値段がお高いのが気になります!